ビッグローブ光の解約方法|解約手順、違約金、おすすめの乗り換え先も紹介します!

ビッグローブ(BIGLOBE)光の解約方法|具体的な解約手順から違約金、おすすめの乗り換え先も紹介します!

インターネット回線を提供している事業者は非常に多く、料金やキャンペーンも様々です。ビッグローブ光を契約している人の中には、他社への乗り換えを検討している人もいることと思います。

しかし、ビッグローブ光の解約には注意すべき点も多いです。特に、解約金や工事費の清算などで多額の費用がかかるケースもあります。

また、公式サイトの案内には分かりにくい部分も多く、見落としや勘違いによってスムーズに乗り換えができないことも考えられます。

そこで、本稿ではビッグローブ光の解約方法について、費用面から具体的な手順、おすすめの乗り換え先までまとめていきます。

目次

ビッグローブ(BIGLOBE)光の解約違約金はいくら?工事費残債分もチェック

引用元:BIGLOBE

ビッグローブ光を解約するとき、気を付けなければならないのが解約金などの費用です。

ビッグローブ光は解約金が高く、工事費の残債の清算、レンタル機器の返送料(場合によっては弁済費用)などがかかります。

SNSなどでは「想像以上に高くついた」といった声もよく見るため、しっかりとチェックしておくことが大切です。

ビッグローブ光の解約金

ビッグローブ光は、2年間または3年間の定期利用契約となり、定期利用期間の最終月が更新月となります。この更新月以外に解約すると、解約金がかかります。

したがって、解約金がかからないタイミングは、2年プランでは契約から24ヶ月目、3年プランでは契約から36ヶ月目、つまり1ヶ月だけであるため注意が必要です。

解約金は、契約期間によって以下のように異なります。

契約プラン 解約金
2年プラン 9,500円
3年プラン 20,000円

このように、高い解約金が設定されています。

ビッグローブ光より安い回線に乗り換えるとしても、これだけの解約金を取られてしまうと、乗り換えによるメリットが大きく損なわれてしまいます。

なお、ビッグローブ光の定期利用契約には、一戸建て(ファミリータイプ)・集合住宅(マンションタイプ)の2種の回線タイプがありますが、回線タイプの違いは解約金に影響しません。

工事費残債分

ビッグローブ光を契約する際には、設置工事費がかかります。回線新規工事のみ分割払いが可能です。

分割払いを選んでいる場合、解約時に工事費の残債が一括請求されるため注意が必要です。

工事費は、契約期間と回線タイプによって以下のように異なるため、解約時には自身の残債を確認しておくことが大切です。

2年プラン
ファミリータイプ
屋内配線を新設
19,800円
550円×30回、初回3,300円
マンションタイプ
VDSL方式、または光配線方式ご利用で屋内配線を新設
16,500円
440円×30回、初回3,300円
3年プラン:ファミリータイプ
屋内配線を新設 33,000円
825円×40回
屋内配線を新設しない 21,560円
539円×40回
派遣工事なし 15,400円
385円×40回
3年プラン:マンションタイプ
VDSL方式、または光配線方式ご利用で屋内配線を新設 29,700円
742.5円×40回
LAN配線方式、または光配線方式ご利用で屋内配線を新設しない 21,560円
539円×40回
派遣工事なし 15,400円
385円×40回

工事費は解約金とは異なり、契約更新月に解約するかどうかに関係なく、残債があれば一括で支払うものです。

解約が早いほど清算すべき残債も大きくなるため注意しておきましょう。

レンタル機器の返送料

解約時にはモデムやSIMなどのレンタル機器を返却しなければなりません。このとき、返送料は契約者の負担となります。返却の方法は2つあります。

解約に伴い回線撤去工事を行う場合には工事業者が機器を回収するため、契約者本人が手続きして返却する必要はありません。

回線撤去工事を行わない人は、BIGLOBEからレンタルしている機器はBIGLOBEへ、NTTからレンタルしている機器はNTTへ返却します。

もし返却しなかった場合には、レンタル機器相当額が請求されるため、確実に返却するよう心がけましょう。

返却する機器は、

・ONU
・ホームゲートウェイ
・VDSLモデム
・電源アダプタ
・接続機器無線LAN機器

などです。

ビッグローブ(BIGLOBE)光の解約方法|具体的な手順を紹介します。

ビッグローブ(BIGLOBE)光の解約方法|具体的な手順を紹介します。

ビッグローブ光の解約は、電話・Web・郵送のいずれかによって行います。

このうち、最も簡単なのがWebです。ビッグローブマイページから手続きでき、受付時間も24時間です。

電話での解約は、後述の通りカスタマーサポートに問い合わせ、解約手続きを進めます。

郵送の場合には、契約解除申込書をダウンロードまたは取り寄せによって用意し、送付する必要があるため最も手間がかかります。

解約手順1. ビッグローブ光のお客様番号を準備する

解約手続きにあたって、BIGLOBE IDが必要になるため、解約時にはこれらの情報を準備しておきましょう。

BIGLOBE IDが分からなくなってしまった人は、ビッグローブのマイページにログインすることで確認できます。

電話で解約するならば、生年月日などの個人情報からBIGLOBE IDを調べてもらうことも可能です。

このほか、公式サイトではBIGLOBE IDが分からなくなってしまった人向けに郵送手続きを案内しているため、こちらを利用しても良いでしょう。

詳しくはこちら

解約手順2. ビッグローブのカスタマーサポートへ電話して解約を申し込む

ビッグローブ光の解約手続きを電話で行う際の問い合わせ先はカスタマーサポートです。

カスタマーサポートの連絡先と受付時間は、以下の通りです。

電話番号:0120-907-505
電話番号:03-6479-5716(携帯電話、PHS、IP電話の場合)
受付時間:9:00~18:00(365日)

上記の電話番号に問い合わせ、音声ガイダンスにしたがって解約手続きに進むと、オペレーターの案内を受けることができます。

なお、引っ越しシーズンは電話が込み合い、なかなか繋がらないことも多いため時間に余裕がある時に問い合わせるのが良いでしょう。

解約手順3. 回線設備の撤去工事(任意)

ビッグローブ光を解約する際には、NTT東西工事担当者による回線撤去工事が行われます。

ただし、他社コラボ光回線に乗り換える(事業者変更する)人は、回線撤去工事が不要です。

回線撤去工事の派遣の有無は、解約申し込み後にBIGLOBEから送付される書面に記載されているため、こちらを確認するのが確実です。

解約手順4. レンタル機器の返却

回線撤去工事を行う人は、派遣された工事業者がレンタル機器を回収してくれるため、レンタル機器を自ら返却する必要はありません。

回線撤去工事を行わない人は、自分で返却することとなります。

レンタル機器には、BIGLOBEからレンタルしている機器とNTTからレンタルしている機器があります。

BIGLOBEとNTTの双方から回収キットが送付されるため、返却用伝票に従って梱包し、それぞれに返却します。

解約手順5. 解約証明書を発行してもう

ビッグローブ光では、請求書や領収書の発行を行っておらず、解約証明書も発行していません。

そのため、乗り換え先で解約金相当のキャッシュバックを受ける場合には、ビッグローブ光に支払った解約金の明細をWeb上で確認し、印刷したものが証明書となります。

印刷した明細書がキャッシュバックの際に使えるかどうかは、乗り換え先にしっかりと確認しておく必要があるでしょう。

詳しくはこちら

引越し先でもビッグローブ(BIGLOBE)光を利用する場合

引越し先でもビッグローブ(BIGLOBE)光を利用する場合

引越し先でもビッグローブ光を利用する人は、解約手続きではなく引越し手続きを行います。

引越し手続きの流れは以下の通りです。

1.BIGLOBEに回線移転を申し込みます。申込窓口はWebもしくは引越し相談窓口です。手続き開始の目安は、引越しの1~2ヶ月前です。
2.回線撤去工事を行います。
3.光ファイバー導入工事を行います。
4.引越し申請後にBIGLOBEから送付されるマニュアルを見て、インターネットの接続設定を行います。
5.登録住所と電話番号の変更手続きを行います。BIGLOBEのマイページから手続き可能です。

なお、1と2は引越し前、3~5は引越し後に行う流れです。事前に流れを確認しておけば、スムーズに手続きできることと思います。

ビッグローブ(BIGLOBE)光を解約する際の注意点

ビッグローブ(BIGLOBE)光を解約する際の注意点

ビッグローブ光を解約する際には、解約金やその他料金の精算のほかにもいくつかの注意点があります。

特に、電話番号の引き継ぎができなくなる、メールアドレスが使えなくなるといったことにより、生活や仕事に支障をきたす人もいるかもしれません。

解約しても問題ないか、問題があるならばどのように対処すべきかを事前にチェックしておきましょう。

注意点1. 月額料金は日割り計算にならない

ビッグローブ光を解約した月の月額料金は、日割り計算にならない点に注意しておきましょう。

ビッグローブ光の月額料金は月末締めとなっています。締め日を過ぎて翌月になると、利用日数に関係なく月額料金が全額請求されます。

したがって、更新月の1日に解約しても、31日に解約しても解約月の請求金額は変わりません

とはいえ、できるだけ月末近くに解約しようと考えるのではなく、解約手続きは余裕をもって進めるべきです。解約が決まったら、月初のできるだけ早いタイミングでの解約を心がけましょう。

注意点2. auスマートバリューが使えなくなる

auユーザーは、ビッグローブ光のauスマートバリューを利用していることと思います。

その場合には、ビッグローブ光の解約によってauスマートバリューが使えなくなることに留意しておきましょう。

auスマートバリューの適用は、ビッグローブ光を解約した月の前月をもって終了となります。

auスマートバリューの割引は最大1,200円であるため、複数回線に適用している場合には、月々の携帯料金がかなり高くなった印象を受けるはずです。

解約の際には、この費用もしっかり見込んでおく必要があります。

注意点3. 電話番号が引き継げないケースがある

ビッグローブ光電話を利用している人は、電話番号の引き継ぎに注意が必要です。

現在の電話番号を、ビッグローブ光電話利用前に一般加入電話で利用していた場合には、ビッグローブ光解約後にも電話番号の継続利用が可能です。

ただし、電話番号の継続利用のためには、解約手続きの前に「番号ポータビリティ転出手続き」を行う必要があります。

番号ポータビリティ転出手続きが完了する前にビッグローブ光を解約してしまうと、電話番号が消失してしまうため気をつけましょう。

注意点4. BIGLOBEのメールアドレスは使えなくなる

ビッグローブ光を解約するだけであれば、BIGLOBEメールアドレスを引き続き利用することができます

ただし、利用料は無料であるものの、メールデータ保存期間が30日であること、メールソフトからの送受信ができないことなど、使い勝手が悪いのが難点です。

メール転送サービスを設定すれば、BIGLOBEメールアドレスに届いたメールを他のメールアドレスに転送することもできますが、いずれにせよ使い勝手が悪いことに変わりありません。

なお、BIGLOBEを退会してしまうと、退会月の月末をもってBIGLOBEメールアドレスは使えなくなります

注意点5. 解約と退会の違い

ビッグローブ光の解約時にややこしいのが、解約と退会では微妙に異なることです。

ビッグローブ光はインターネット接続に関する契約であるため、ビッグローブ光を解約してもBIGLOBEそのものを退会した扱いにはならず、BIGLOBE IDやBIGLOBEメールアドレスが残ります。

このため、BIGLOBEのブログサービス、BIGLOBEの個人ホームページサービスなども引き続き利用可能です。

一方、退会してしまうとBIGLOBEの提供する全てのサービスが利用できなくなります。メールアドレスは抹消され、ブログやホームページも削除されるため注意してください。

ビッグローブ(BIGLOBE)光の解約金を0円にする方法

ビッグローブ(BIGLOBE)光の解約金を0円にする方法

ここまで見てきた通り、ビッグローブ光を解約する際には様々な費用がかかります。解約金の高さを気にしている人も多いことでしょう。

しかし、ビッグローブ光の解約金はいくつかの方法によって0円にすることも可能です。

特に、乗り換え先のキャッシュバックを利用する方法であれば、ビッグローブ光の契約期間や解約月に関係なく解約金を無料にできるため、ぜひ知っておくべき方法です。

解約金がかからない期間で解約手続きを行う

ビッグローブ光は2年または3年の定期利用契約です。定期利用契約の更新月(2年プランならば24ヶ月目、3年プランならば36か月目)に解約すれば、解約金はかかりません。

ただし、工事費に注意が必要です。工事費の分割払いを選んだ場合には、2年プランは30回3年プランは40回の支払いとなります。

したがって、2年プランを24ヶ月目に解約する人は6回分、3年プランを36ヶ月で解約する人は4回分の残債が請求されます。

もし工事費も含めて0円で解約したいと考えるならば、契約時に一括払いしておく必要があります。

乗り換えキャンペーンを活用する

解約金を払うことなくビッグローブ光を解約するには、たった1ヶ月間の更新月に解約しなければなりません。更新月以外に解約したいと考える人も大勢いるはずです。

そのような人は、解約金を負担してくれるキャンペーンを実施している回線に乗り換えるのがおすすめです。

違約金負担キャンペーンを利用すれば、乗り換え後に解約金相当額がキャッシュバックされるため、実質的に無料で解約できます。

ビッグローブ光(BIGLOBE)から乗り換えるおすすめの光回線

ビッグローブ光(BIGLOBE)から乗り換えるおすすめの光回線

ここからはビッグローブ光から乗り換えるおすすめの光回線を紹介していきます。

基本的に現在使っているスマホのキャリアと合わせて、セット割ができる光回線を選ぶのをおすすめします。

おすすめ光回線1. auひかり

運営会社 KDDI
使用回線 auひかり
エリア 対象外エリア:大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県
最大速度 1Gbps
月額費用 ホームタイプ 5,100円
マンションタイプ 3,800円
初期費用 事務手数料 3,000円
工事費 戸建て37,500円、マンション30,000円(実質無料)
セット割 ~1,000円
キャンペーン 最大61,000円(GMOとくとくBB)
他社からの乗り換え最大30,000円キャッシュバック
契約期間 2年
解約金 3年契約15,000円
2年契約9,500円、マンションタイプ7,000円

auのスマホを契約している人なら、auひかりがおすすめです。他社からの乗り換えで最大30,000円のキャッシュバックが受けられます。

auのスマホとauひかりのインターネット+電話サービスをセットで申し込むと「スマートバリュー」という割引を受けられ、スマホの利用料が1台ごとに月額500~2,000円程度安くなります。

また、関東の一部エリア限定ですが同じ料金で速度が5倍の「auひかりホーム5ギガ」、+780円で速度が10倍になる「auひかりホーム10ギガ」も提供しています。

さらにauひかりは、キャンペーンが充実している点もメリットです。

他社の違約金の負担や工事費実質無料など高額なキャッシュバックキャンペーンを行っています。

申し込みはコチラ

おすすめ光回線2. ドコモ光

運営会社 NTT
使用回線 ドコモ光
エリア ほぼ全国
最大速度 1Gbps
月額費用 ホームタイプ 5,200円
マンションタイプ 4,000円
初期費用 事務手数料 3,000円
工事費 戸建て18,000円、マンション15,000円
セット割 ~1,000円
キャンペーン キャッシュバック20,000円・dポイント2,000ポイント(GMOとくとくBB)
他社からの乗り換えで最大20,000円キャッシュバック
契約期間 2年
解約金 戸建て13,000円、マンション8,000円

ドコモのスマホを使っている人なら、ドコモ光が最適です。他社からの乗り換えで最大20,000円のキャッシュバックが受けられます。

ドコモの携帯電話を利用している場合、スマホ1回線ごとに永年最大1,000円(税抜)割引になる「ドコモ光セット割」を提供しているため、ドコモユーザーならお得です。

ひとりだけでなく、ファミリー分適用になります。ほかにもドコモ光電話やひかりTV、ドコモ光テレビオプションなど映像をはじめとしたサービスも充実しています。

申し込みはコチラ

おすすめ光回線3. NURO光

運営会社 ソニーネットワークコミュニケーションズ
使用回線 NURO光
エリア 北海道・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・福岡・佐賀
最大速度 2Gbps
月額費用 ホームタイプ 5,217円
マンションタイプ 2,090~2,750円
初期費用 事務手数料 3,300円
工事費 44,000円(実質無料)
セット割 ~1,100円
キャンペーン 45,000円キャッシュバック(公式HP)
契約期間 2年
解約金 続契約期間中に解約で、契約解除料10,450円

ソフトバンクユーザーなら、NURO光への加入を検討してみましょう。

ソフトバンクには「おうち割光セット」というキャンペーンがあり、NURO光でんわとスマホをセットで利用することで、スマホの加入プランごとに月額500~1,000円の割引を受けられます。

さらにNURO光は、下り最大2Gbpsの通信速度の速さが魅力で「インターネットが繋がらない」といった心配もほとんどありません。

工事費実質無料で、高額キャッシュバックや接続設定サポートといった特典も豊富です。

接続設定サポートが無料で受けられれば、機器に詳しくない人も安心して利用できます。

申し込みはコチラ

おすすめ光回線4. ソフトバンク光

運営会社 ソフトバンク
使用回線 ソフトバンク光
エリア ほぼ全国
最大速度 1Gbps
月額費用 ホームタイプ 5,200円
マンションタイプ 3,800円
初期費用 事務手数料 3,000円
工事費 24,000円
セット割 ~1,000円
キャンペーン キャッシュバック最大36,000円(NEXT)
他社からの乗り換えで最大100,000円キャッシュバック
契約期間 2年
解約金 9,500円

ソフトバンクユーザーのうち、NURO光の提供エリアに対応していない人は、ソフトバンク光を検討してみてください。

他社からの乗り換えで最大100,000円のキャッシュバックが受けられます。

ソフトバンクユーザーがソフトバンク光を利用すると、永年毎月1,000円割引の適用を受けられます。

また、1回線あたり1,000円の割引を最大10回線まで適用できるため、家族で利用すればさらにお得です。

申し込みはコチラ

まとめ

ビッグローブ光の解約方法について解説してきました。

基本的な解約の手順は、カスタマーサポートに問い合わせ、必要ならば回線設備の撤去工事を行い、レンタル機器を返却するという流れです。

このように大まかに把握した上で、それぞれの事情に合わせて必要な手続きを追加していけば問題なく解約できます。

ビッグローブ光を解約した上で他社に乗り換えるならば、auひかり・ドコモ光・NURO光・ソフトバンク光のいずれかがおすすめです。

利用している携帯キャリアによっておすすめの乗り換え先が変わるため、auひかり・ドコモ光・NURO光・ソフトバンク光をそれぞれ比較して、最もメリットの大きいものに乗り換えることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次