コミュファ光は、東海・中部地方だけで提供されており、エリア外に引越す際に契約の継続ができません。そのため、やむを得ず乗り換える人も多いことでしょう。
この時問題になるのが、解約金やその他の費用です。
コミュファ光では定期利用契約の解約金だけではなく、オプションメニューにも細かく解約金が設定されています。
また、撤去工事が必須であるなど、他の事業者よりも解約の際にかかる費用が高くなる傾向があります。
本稿では、コミュファ光を解約する際にかかる費用、解約の手順、費用負担を軽減する方法、おすすめの乗り換え先などをまとめていきます。
コミュファ光の解約違約金はいくら?機器利用料残債分もチェック
引用元:コミュファ光
コミュファ光を解約する際には様々な費用がかかります。解約金に加えて機器利用料の残債の清算、撤去工事費用などがかかります。
このうち、撤去工事費用は例外なく必要となる点に注意が必要です。
また、オプションメニューにもそれぞれ解約金が設定されているため、場合によっては解約時に多額の費用が請求される可能性もあります。
解約金やその他の費用について、詳しく見ていきましょう。
コミュファ光の解約金
コミュファ光の契約期間は2年間であり、2年以内に解約した場合には解約金がかかります。
契約は2年ごとに更新となっており、利用期間が2年以上の人でも、2年ごとの更新に合わせて解約しなければ解約金が請求されるので注意が必要です。
解約金はどの回線タイプでも同じですが、以下のような違いがあります。
契約内容 | 解約金 |
2012年6月以前のメニュー | 29,700円 |
2019年4月以降の自動更新ありメニュー | 11,000円 |
このほか、長トク割やつづけ得など、利用期間に応じて割引が適用されるオプションメニューに加入している場合にも、解約金が請求される場合があります。
オプションメニューごとの解約金は以下の通りです。
契約プラン | 期間 | 解約金 |
長トク割 | 5年以内に解約 | 5,500円 |
ステップ割 | 3年以内に解約 | 5,500円 |
約束割引「得得だがね」 | 2年以内に解約 | 5,500円 |
つづけ得 | 割引適用期間である3年以内にの解約 | 最大26,400円 |
オプションメニューも、契約期間の満了後に自動更新となります。更新後、契約期間内に解約した場合には上記の解約金がかかるため注意してください。
機器利用料残債分、工事費契約解除料
光回線を解約する際には、多くの場合に工事費の残債が請求されます。
しかし、コミュファ光は初期工事費を無料としているため、解約時に工事費残債の清算も必要ありません。
ただし、コミュファ光では工事費に相当する費用として機器利用料が請求される仕組みになっており、36ヶ月間にわたって分割払いしなければなりません。
解約時には機器利用料残債分を清算する必要があるため、早いタイミングで解約する人は多額の利用料を請求される可能性があります。
機器利用料は、初月781円、2ヶ月目以降763円の分割払いとなります。
例えば、12ヶ月目で解約するならば機器利用料の残債19,085円を一括で支払うこととなります。
解約時には機器利用料の支払いがどれくらい進んでいるかを確認し、残債の支払いに備えておきましょう。
また、光テレビの解約には機器利用料残債分の清算がありません。
ただし、光テレビの解約時には工事費契約解除料が請求されます。工事費契約解除料は利用期間によって以下のように異なります。
5年利用契約の場合 | |
2年以内の解約 | 17,270円 |
2年超3年以内の解約 | 17,270円 |
3年超4年以内の解約 | 8,800円 |
4年超5年以内の解約 | 4,400円 |
5年超の解約 | 0円 |
3年利用契約の場合 | |
2年以内の解約 | 11,770円 |
2年超3年以内の解約 | 6,600円 |
3年超の解約 | 0円 |
光テレビに加入している人は、この費用も織り込んでおきましょう。
撤去工事費用
他の事業者では、解約時の撤去工事が不要の場合も多いのですが、コミュファ光では撤去工事が必須となっています。
プラン別の撤去工事費用は以下の通りです。撤去工事費は見落としやすいため注意してください。
光ネット撤去工事費 | |
2016年8月1日以降に申し込み | 13,200円 |
2012年6月1日以降に申し込み | 11,000円 |
光テレビ撤去工事費 | |
映像用回線終端装置を残置しない | 18,700円円 |
レンタル機器の返送料
コミュファ光の解約時には、レンタル機器を全て返却しなければなりません。返却対象となるレンタル機器は、
・ホームゲートウェイ本体
・ホームゲートウェイの付属品(LANケーブル、電話機コード、ACアダプタ)
・光電話アダプタ本体(光電話を契約している人のみ)
・光電話アダプタの付属品(光電話を契約している人のみ。LANケーブル、電話機コード、ACアダプタ、スタンド)
このとき、返送料を負担する必要があります。
中部テレコミュニケーションから返却について連絡があるため、返却すべき機器をしっかりと確認しておきましょう。
コミュファ光の解約方法|具体的な手順を紹介します。
ここからは、コミュファ光の解約方法と手順を解説します。
まず知っておきたいのは、コミュファ光の解約手続きは電話のみであることです。
他の事業者では、メール、チャット、Web、郵送などでも解約手続きができることが多いのですが、コミュファ光はあくまでも電話のみの受付となっています。
電話がつながりにくいという情報もあるので、時間に余裕をもって手続きしましょう。
解約手順1. コミュファ光コンタクトセンターへ電話して解約を申し込む
解約の際には、コミュファ光コンタクトセンターで解約を申し込みます。
コミュファ光コンタクトセンターの連絡先と営業時間は、以下の通りです。
電話番号:0120-218-919 営業時間:9:00~20:00(年中無休) |
コミュファ光の解約手続きにかかる期間(解約申し込みから解約完了までの期間)は、最短で14日間とされています。
したがって、引越しなどによって解約しなければならない期日が決まっている人は、遅くとも期日の14日前には申し込まなければなりません。
もちろん、解約手続きがスムーズに進まないことも考慮して、できるだけ早めに申し込むのがベストです。
また、コミュファ光の月額料金は日割りで計算されません。
もし申し込みが遅れて翌月に持ち越した場合、月初に解約しても日割りされず、翌月1ヶ月分の料金が請求される点に注意してください。
解約手順2. プロバイダの解約手続きを行う
コミュファ光の契約タイプには、光回線とプロバイダをセットで申し込む「プロバイダ一体型」と、プロバイダをコミュファ光から選ぶ「プロバイダ選択型」があります。
プロバイダ選択型を使っていた人は、コミュファ光の解約に伴ってプロバイダの解約手続きをしなければなりません。
以下に、コミュファ光が提携しているプロバイダ別の連絡先と受付時間をまとめます。
プロバイダー | 電話番号 | 受付時間 |
au one net | 0120-22-0077 | 9:00~20:00 |
So-net | 0120-080-790 | 9:00~18:00 |
@nifty | 0120-32-2210 | 10:00~19:00 |
BIGLOBE | 0120-86-0962 | 10:00~19:00 |
hi-ho | 0120-858-140 | 9:00~18:00 |
エディオンネット | 0120-71-2133 | 9:00~19:00 |
ODN | 0088-222-375 | 10:00~18:00 |
TNC | 0120-696-927 | 10:00~20:00 |
MediaCat | 0120-181-374 | 9:00~18:00 |
IIJmio | 03-5205-4433 | 9:00~18:00 |
解約手順3. 回線設備の撤去工事
コミュファ光では、回線の撤去工事が必須です。他の事業者では任意としている場合が多いため、混同しないよう注意してください。
撤去工事の際には立ち合う必要があるため、解約申し込み後に日程の調整を行います。工事は1時間ほどで完了します。
引越しシーズンなどは工事が込み合い、なかなか調整がつかないことも考えられるため、都合の良い日を複数設けておくと良いでしょう。
解約手順4. レンタル機器の返却
工事完了後、レンタル機器を返却します。返却するレンタル機器はすでに記載した通りです。
レンタル機器を返却しなかった場合や、返却したものの損傷していた場合などの対応について、コミュファ光の公式サイトでは特に触れられていません。
しかし、他の事業者では返却しなかった(損傷していた)レンタル機器相当額を請求するのが普通であるため、コミュファ光も同様の対応になると考えて間違いないでしょう。
解約手順5. 解約月の料金明細書を取得しておく
後述の通り、キャッシュバックキャンペーンを実施している事業者に乗り換えると、解約金が実質0円になることも多いです。
その場合には、解約金を支払ったことを証明するために、解約証明書やそれに類する書類を乗り換え先に提出する必要があります。
コミュファ光では解約証明書の発行を行っていません。解約月の料金明細書をマイページから取得しておきましょう。
引越し先でもコミュファ光を利用する場合
引越し先でもコミュファ光を利用する場合には契約の継続が可能であるため、解約は必要ありません。
したがって上記の解約手順ではなく、以下の手順で手続きを行います(引越し先が戸建て住宅の場合)
引越し前に回線工事ができる場合
1.事前に引越し先で光ファイバーの引込工事と回線終端装置等の設置と接続確認を行う
2.現住所での撤去工事の日程を調整する
3.現住所での撤去工事を行う
引越し前に回線工事ができない場合
1.現住所での撤去工事の日程を調整する
2.現住所での撤去工事を行う
3.引っ越し後に光ファイバーの引込工事と回線終端装置等の設置と接続確認を行う
なお、引越しの申し込みはコミュファ光コンタクトセンターで行います。
電話番号:0120-218-919 営業時間:9:00~20:00(年中無休) |
コミュファ光を解約する際の注意点
ここまでの解説で、解約に伴って発生する様々な費用や、解約手続きの流れが理解できたことと思います。
コミュファ光の解約では多額の費用が請求される可能性があるため、最も注意すべきは費用面なのですが、そのほかにも注意すべき点があります。
解約時に想定されるトラブルなども含め、5つの注意点を解説していきます。
注意点1. auスマートバリューが適応できなくなる
コミュファ光の契約に合わせて、auスマホやauタブレットなどの対象プランに加入するとauスマートバリューが適用されます。
auスマートバリューが適用されると最大10回線まで永年割引となります。
最低でも1回線につき550円/月の割引となるため、家族全員に適用することで大きな割引効果が得られます。
コミュファ光を解約した場合には、auスマートバリューも適用されなくなります。auユーザーは注意が必要です。
注意点2. コミュファ光のオプションサービスは使えなくなる
コミュファ光にはたくさんのオプションがあります。コミュファ光を解約すると、オプションサービスが使えなくなるため注意が必要です。
オプションにはウイルスバスター、メール、安心サポート、安心サポートPlus、コミュファ光ビデオ、コミュファ光くらしサポートなどがありますが、これらのサービスが使えなくなります。
オプションによっては月額料金を支払うことで解約後も利用できるとの情報もありますが、公式サイトには説明がないのでコンタクトセンターに問い合わせてください。
電話番号:0120-218-919 営業時間:9:00~20:00(年中無休) |
注意点3. 電話番号が引き継げないケースがある
コミュファ光電話に加入している人は、コミュファ光の解約と同時に電話番号が消失する危険があります。
まず、コミュファ光で発番した電話番号はコミュファ光の解約と同時に必ず消失します。
これに対し、NTTで発番した電話番号をコミュファ光電話で利用していた場合には引継ぎ可能です。
ただし、電話番号を引き継ぐにはNTTに連絡し、コミュファ光解約前にアナログ戻し(電話番号をNTTが保持しておき、解約後に引き継げるようにすること)を行う必要があります。
注意点4. 解約時にトラブルになってしまうケースがある
コミュファ光は、解約時にスタッフの対応が悪いとする口コミがあり、SNSではトラブルの報告も多数見られます。
例えば、以下のようなトラブルがあるようです。
・(撤去工事のためではなく)解約手続きのために訪問する必要があると言われたが、時間が取れずに訪問を受けることができず、解約手続きが進まない
コミュファ光に解約の電話入れたら訪問しないといけないって言われた😱今の時期に訪問て……….手続き簡単なくせに、解約されないように仕掛けてくるやつやないんか😭
Wi-Fiの解約に訪問してくる会社初めてなんだけど断る方法ありますか😭#コミュファ光— ︎⚡︎みさきんぐ⚡︎ (@kissmisskey) May 26, 2020
・解約に伴い訪問してきたスタッフの対応が非常に悪い
コミュファ光の解約の連絡を入れて、家に設置してある機器を調べに来たヤツの態度がまた悪くて。
「今までの月額使用料が○○円でしたが、ご相談頂ければこれくらまで下がったんですけどねー」じゃねーよ。客側が値段下がる事を察知して連絡しろって事か?わかんねーよ。
もう二度と関わりたくないわ。— えく (@Exy330) February 14, 2021
・解約手続きの電話をしたところ、担当者から折り返し電話すると言われたがいつまでたっても電話がなく、乗り換えのタイミングを逃してしまった
コミュファ光
解約の手続きを3月5日に電話、担当者からの折り返し電話を待つがないので、再度3月9日に電話をする。がいまだに折り返し電話はない💢😠💢どうなってんだこの会社
引っ越しを控えてるけど、間に合わなかったら法的対応をさせてもらうからな😡#コミュファ光#au#KDDI #インターネット— sketch Pon (@Fcamp_Scamp) March 11, 2020
検索エンジンの候補にも「コミュファ光 解約できない」「コミュファ光 解約させてくれない」などがあり、解約に伴いトラブルになっている人が少なくないと考えられます。
注意点5. コミュファ光は「休止」手続きできる
長期間の出張や旅行などで利用できないため、その期間の月額料金がもったいないから解約を検討している、という人もいることでしょう。
そのような人は、解約ではなく休止手続きがおすすめです。
休止手続きを行えば、利用再開手続きを行うまで最大12ヶ月間料金が発生しません。必要な料金は、休止手続きを申し込む際の事務手数料770円のみです。
ただし、一時休止中はメールの利用も停止されるなどの制約がある点に注意が必要です。
コミュファ光の解約金を0円にする方法
コミュファ光は、自動更新なしのプランであれば定期契約期間がなく解約金もありません。
しかし、自動更新なしのプランでは、コミュファ光の契約時にキャンペーンの適用を受けられないなどの制約があります。
したがって、多くの人が自動更新ありのプランを契約しており、解約のタイミングや解約金についても知っておく必要があります。
コミュファ光の解約金を0円にする方法は2つあります。
解約金がかからない期間で解約手続きを行う
自動更新ありのメニューでは、2年ごとの自動更新に合わせて更新月が設定されており、更新月に解約すれば解約金は不要です。
更新月は契約期間の24ヶ月目、自動更新後の1ヶ月目、2ヶ月目の計3ヶ月間です。
コミュファ光に乗り換える際に「乗り換えスタートキャンペーン」を利用して他社の違約金キャッシュバックを受けていた場合には、サービス開始から2年以内に解約するとキャッシュバック相当額が請求されます。
こちらも2年ごとの自動更新に合わせて解約すれば請求される心配はありません。ただし、撤去工事費用は必ず発生するため留意しておきましょう。
乗り換えキャンペーンを活用する
コミュファ光の提供エリアは東海・中部地方に限られるため、引越し先での継続利用ができないなど、やむを得ない理由で解約する人も多いことでしょう。
更新月以外で解約せざるを得ない人は、乗り換えキャンペーンを利用するのがおすすめです。
多くの事業者が乗り換えキャンペーンを実施しており、それを利用することでコミュファ光の解約金相当額のキャッシュバックを受けられるため、実質的に0円で乗り換えできます。
コミュファ光から乗り換えるおすすめの光回線
ここからはコミュファ光から乗り換えるおすすめの光回線を紹介していきます。
基本的に現在使っているスマホのキャリアと合わせて、セット割ができる光回線を選ぶのをおすすめします。
おすすめ光回線1. auひかり
運営会社 | KDDI | |
使用回線 | auひかり | |
エリア | 対象外エリア:大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,100円 |
マンションタイプ | 3,800円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 戸建て37,500円、マンション30,000円(実質無料) | |
セット割 | ~1,000円 | |
キャンペーン | 最大61,000円(GMOとくとくBB) 他社からの乗り換え最大30,000円キャッシュバック |
|
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 3年契約15,000円 2年契約9,500円、マンションタイプ7,000円 |
auのスマホを契約している人なら、auひかりがおすすめです。他社からの乗り換えで最大30,000円のキャッシュバックが受けられます。
auのスマホとauひかりのインターネット+電話サービスをセットで申し込むと「スマートバリュー」という割引を受けられ、スマホの利用料が1台ごとに月額500~2,000円程度安くなります。
また、関東の一部エリア限定ですが同じ料金で速度が5倍の「auひかりホーム5ギガ」、+780円で速度が10倍になる「auひかりホーム10ギガ」も提供しています。
さらにauひかりは、キャンペーンが充実している点もメリットです。
他社の違約金の負担や工事費実質無料など高額なキャッシュバックキャンペーンを行っています。
おすすめ光回線2. ドコモ光
運営会社 | NTT | |
使用回線 | ドコモ光 | |
エリア | ほぼ全国 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,200円 |
マンションタイプ | 4,000円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 戸建て18,000円、マンション15,000円 | |
セット割 | ~1,000円 | |
キャンペーン | キャッシュバック20,000円・dポイント2,000ポイント(GMOとくとくBB) 他社からの乗り換えで最大20,000円キャッシュバック |
|
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 戸建て13,000円、マンション8,000円 |
ドコモのスマホを使っている人なら、ドコモ光が最適です。他社からの乗り換えで最大20,000円のキャッシュバックが受けられます。
ドコモの携帯電話を利用している場合、スマホ1回線ごとに永年最大1,000円(税抜)割引になる「ドコモ光セット割」を提供しているため、ドコモユーザーならお得です。
ひとりだけでなく、ファミリー分適用になります。ほかにもドコモ光電話やひかりTV、ドコモ光テレビオプションなど映像をはじめとしたサービスも充実しています。
おすすめ光回線3. NURO光
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ | |
使用回線 | NURO光 | |
エリア | 北海道・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・福岡・佐賀 | |
最大速度 | 2Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,217円 |
マンションタイプ | 2,090~2,750円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 44,000円(実質無料) | |
セット割 | ~1,100円 | |
キャンペーン | 45,000円キャッシュバック(公式HP) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 続契約期間中に解約で、契約解除料10,450円 |
ソフトバンクユーザーなら、NURO光への加入を検討してみましょう。
ソフトバンクには「おうち割光セット」というキャンペーンがあり、NURO光でんわとスマホをセットで利用することで、スマホの加入プランごとに月額500~1,000円の割引を受けられます。
さらにNURO光は、下り最大2Gbpsの通信速度の速さが魅力で「インターネットが繋がらない」といった心配もほとんどありません。
工事費実質無料で、高額キャッシュバックや接続設定サポートといった特典も豊富です。
接続設定サポートが無料で受けられれば、機器に詳しくない人も安心して利用できます。
おすすめ光回線4. ソフトバンク光
運営会社 | ソフトバンク | |
使用回線 | ソフトバンク光 | |
エリア | ほぼ全国 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,200円 |
マンションタイプ | 3,800円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 24,000円 | |
セット割 | ~1,000円 | |
キャンペーン | キャッシュバック最大36,000円(NEXT) 他社からの乗り換えで最大100,000円キャッシュバック |
|
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 9,500円 |
ソフトバンクユーザーのうち、NURO光の提供エリアに対応していない人は、ソフトバンク光を検討してみてください。
他社からの乗り換えで最大100,000円のキャッシュバックが受けられます。
ソフトバンクユーザーがソフトバンク光を利用すると、永年毎月1,000円割引の適用を受けられます。
また、1回線あたり1,000円の割引を最大10回線まで適用できるため、家族で利用すればさらにお得です。
まとめ
コミュファ光の解約についてまとめてきました。
コミュファ光の解約手順は難しいものではありません。解約の窓口は電話のみで、解約を申し込んだ後は撤去工事を受けてレンタル機器を返却するだけです。
窓口に問い合わせれば、より詳細な手続きを案内してもらうことも可能です。
それよりも、解約金などに注意しておくべきです。コミュファ光から乗り換える際には、auひかり・ドコモ光・NIRO光・ソフトバンク光などがおすすめです。
自身の利用している携帯キャリアとの組み合わせや乗り換えキャンペーンなども比較しながら、最適な乗り換え先を選んでください。