U-NEXT光の解約方法|解約手順、違約金、おすすめの乗り換え先も紹介します!

U-NEXT光の解約方法|具体的な解約手順から違約金、おすすめの乗り換え先も紹介します!

今回はU-NEXT光の解約を検討している人に向けて、具体的な解約手順や費用無料で解約する方法、乗り換え時のおすすめ回線について詳しく解説しています。

U-NEXT光は、回線とプロバイダを別で契約しなければならないことから、解約に必要な費用が分かりにくという人も多いと思いますので、解約金の合計額を分かりやすく紹介していきます。

また、U-NEXT光を解約したいけど、乗り換え先の光回線をどう選べば良いか分からない人には、お得な光回線の選び方も解説していますよ。

動画配信サービス「ユーネクスト」とのセット割を期待し契約した後に解約を考えている人やIPv6に対応している別の光回線に乗り換えたい人は、今回の記事をぜひ参考にしてくださいね。

目次

U-NEXT光の解約違約金はいくら?工事費残債分もチェック

U-NEXT光とは?結論U-NEXT光がおすすめな人を紹介します!

引用元:U-NEXT

U-NEXT光では、回線とプロバイダを別で契約することになります。

回線とプロバイダそれぞれで、契約期間の縛りがない「通常プラン」と、24ヶ月の契約期間が設けられている「にねん割プラン」のどちらかを選ぶことになるので、他社光回線に慣れている人でも少し戸惑うかもしれません。

ここでは、その中でも特に分かりにくい「にねん割プラン」の解約金や工事費について詳しく紹介していきますね。

U-NEXT光の解約金

U-NEXT光のにねん割プランでは、24ヶ月の契約期間内に解約した場合、違約金が発生します。

U-NEXT光の解約時に注意しなければならないのが、回線とプロバイダのそれぞれで解約金を請求されるという点です。

まずU-NEXT光の回線契約では、戸建てプラン、マンションプランともに解約時には違約金11,000円を請求されます。

他社光回線の場合は、これだけで終わりですが、U-NEXT光では、さらにプロバイダの解約金を別途支払う必要があるのですね。

たとえば、U-NEXT光で推奨されているU-Pa!で24ヶ月以内に解約した場合は、5,500円の解約金が発生し、回線契約分を合わせると計16,500円ほど請求されることになります。

とはいえ、他社光回線の解約金は、20,000円以上かかることも珍しくないため、U-NEXT光が特別高額というわけでもありません。

工事費残債分

新規契約で工事が必要な場合は、以下の費用がかかり、30回払いの分割になります。

戸建て 26,400円 -(880円×契約月数)
マンション 26,400円 -(880円×契約月数)

工事費については、26,400円を880円の30回払いで完済となるのですが、解約時に残債がある場合は一括で支払わなければなりません。

なお、U-NEXT光から他社光コラボに転用する際、完済していれば乗り換え先で工事費の支払いが必要ないことも覚えておきましょう。

ただし、フレッツ光以外の回線を利用しているauひかりやNURO光などに変更する場合は、新たに開設工事が必要なので別途工事費が発生します。

レンタル機器の返送料

撤去工事が必要な場合、担当者にレンタル機器をそのまま持ち返ってもらうだけでよいのですが、工事が不要な場合は自分で返却しなければなりません。

返却の際は、送られてくる回収キットにONUなどのレンタル機器を入れ、送料自己負担で発送することになります。

なお、レンタル機器の返却し忘れや破損した場合は、機器損害金12,100円を請求されるので取り扱いには十分気をつけてくださいね。

U-NEXT光のレンタル機器には、以下のようなものが含まれます。

・ONU
・無線ルーター
・ホームゲートウェイ など

U-NEXT光の解約方法|具体的な手順を紹介します。

U-NEXT光の解約方法|具体的な手順を紹介します。

U-NEXT光を解約する場合、電話か公式サイトのどちらかの方法を選び手続きすることになります。

ただし、公式サイトから申し込む場合でも、結局U-NEXT光側から折り返しの電話がかかってくるので、最初から電話で申し込むほうがラクでおすすめです。

ここからは、実際に解約する際の手順を詳しく見ていきましょう。

解約手順

1. U-NEXT光の契約者番号を準備する
2. U-NEXT光カスタマーセンターへ電話して解約を申し込む
3. 回線設備の撤去工事(任意)
4. レンタル機器の返却
5. 解約証明書を発行してもらう

解約手順1. U-NEXT光の契約者番号を準備する

U-NEXT光の解約には、契約時に受け取った契約者番号が必要になります。

契約時にもらった契約書類を見れば、契約者番号が記載してあるので確認してみてくださいね。

なお、契約書書類が見当たらず契約者番号が分からなくなってしまった場合は、U-NEXT光のカスタマーセンターに問い合わせてみましょう。

U-NEXT 光カスタマーセンター

電話番号:0120-010-987
受付時間:11:00~19:00(年末年始を除く)

メールでの問い合わせの場合はこちら

解約手順2. U-NEXT光カスタマーセンターへ電話して解約を申し込む

それでは、実際にU-NEXT光カスタマーセンターへ電話して、解約手続きを進めていきましょう。

解約手続きは2〜3週間かかるので、その月に解約したい場合はできるかぎり早く申し込む必要があります。

U-NEXT光では、21日から月末の申し込みは翌月の解約扱いとなる点にも注意が必要です。つまり、解約したい月の1日から7日までには解約手続きを開始しておかなければなりません。

解約したいと思ったら、できるかぎり早めにU-NEXT光カスタマーセンターに電話しておきましょう。

U-NEXT 光カスタマーセンター

電話番号:0120-010-987
受付時間:11:00~19:00(年末年始を除く)

解約手順3. 回線設備の撤去工事(任意)

賃貸マンションでU-NEXT光を解約する場合、大家さんによっては、原状回復義務に則り撤去工事が必要になる場合があります。

そのため、解約する際は大家さんもしくは管理会社に、撤去工事が必要かどうかを必ず確認しておきましょう。

その結果、大家さんや管理会社からそのままで良いと言われたら、光コンセントの撤去工事は必要ありません。

撤去工事が不要な場合は、ケーブルを抜いて、その他のレンタル機器と一緒にU-NEXT光に返却してくださいね。

解約手順4. レンタル機器の返却

解約手続きを終えたら、必ずレンタル機器の返却を忘れないようにしてください。

返却の際、NTTからレンタルしている機器については、回収キットが送られてくるのでその中に入れて発送することになります。

なお、返却しなければならないレンタル機器は、加入しているオプションによって異なるので、自分が何を返却しなければならないのか事前に確認しておきましょう。

解約手順5. 解約証明書を発行してもう

解約の際は、乗り換え先のキャンペーンを適用させるために必要な「解約証明書」を発行してもらいましょう。

NURO光やソフトバンク光など他社光回線の中には、乗り換え時の違約金を負担してくれるキャンペーンを実施している事業所があります。

その乗り換えキャンペーンを適用するための条件として、解約証明書を提示する必要があると覚えておいてくださいね。

それでは、解約証明書にあたる「解約月の料金請求書」を以下の手順で発行してみましょう。

確認方法

マイページにログインする
・ご請求内容を確認を選択 する
・キャプチャーを撮る

引越し先でもU-NEXT光を利用する場合

引越し先でもU-NEXT光を利用する場合

引越し先でも継続利用したい場合、まずはU-NEXT光に対応している物件かを調べる必要があります。

対応しているか確かめるためには、U-NEXT光カスタマーセンターへ連絡すると良いですよ。

ただし、引越し先がU-NEXT光に対応している物件だとしても、再び新規契約しなければならない点には注意してくださいね。

新規契約の手続きは、早くても1週間はかかるので、引越し後にすぐに利用したい場合はできるかぎり早めに手続きしておきましょう。

U-NEXT光問い合わせ先

電話番号:0120-010-987
受付時間:11:00~19:00(年末年始を除く)

メールでの問い合わせの場合

U-NEXT光を解約する際の注意点

U-NEXT光を解約する際の注意点

U-NEXT光を解約する際は、以下の5つのポイントに注意してください。

解約時の注意点

1. U-Pa!のプロバイダを契約している場合別途お解約違約金がかかるケースもある
2. U-mobileとのセット割が適応されなくなる
3. 電話番号が引き継げないケースがある
4. 解約後の最終請求月をチェック
5. 7日までに解約手続きを行う

注意点1. U-Pa!のプロバイダを契約している場合別途お解約違約金がかかるケースもある

プロバイダをU-Pa!にした場合、U-NEXT光の回線とは別で解約金が発生します。

具体的には、回線の解約金が11,000円で、U-Pa!が5,500円なので、合計で16,500円請求されると思っていてください。

なお、回線の解約金は月の途中で解約した場合でも日割り計算されますが、U-Pa!は日割り計算されないため解約のタイミングに注意する必要があります。

できるかぎり解約金を抑えたいのであれば、月末までに解約手続きを完了できるよう早めに申し込みしましょうね。

注意点2. U-mobileとのセット割が適応されなくなる

U-NEXT光を解約すると、U-mobileとのセット割の対象から外れてしまい、スマホ料金が以前より高くなってしまいます。

U-mobileとのセット割である「U-NEXT 光&スマホコラボレーション」では、2人で8,800円、3人でも11,000円で運用できていたと思いますので気になる人もいるでしょうね。

ただし、他社光回線では大手3大キャリアスマホとセット割が適用でき、回線料金自体もU-NEXT光より安い事業所があるので、乗り換えることを前提に考えればそれほど気にすることではありませんよ。

注意点3. 電話番号が引き継げないケースがある

「U-NEXTひかり電話」で利用中の電話番号が、U-NEXT光の契約時に発番されたものである場合は、解約後に引き継ぎはできません。

電話番号の引き継ぎは、アナログ電話から引き継いだ「U-NEXTひかり電話」の番号でなければ引き継げないので注意が必要です。

つまり、以前にアナログ電話を使用しておらず、U-NEXT光契約後から電話番号を発番した場合は、解約と同時に利用中の電話番号が使えなくなります。

もしも、他社光回線に乗り換えるのであれば、電話番号が変わる旨を周囲の人へ事前に伝えておくと良いでしょうね。

注意点4. 解約後の最終請求月をチェック

U-NEXT光では、解約したのに月額料金や解約金が請求されることも考えられます。

その請求がU-NEXT光側のミスなのか、自分の勘違いなのかを確かめるために、解約後の最終請求月をチェックしてください。

解約したのに料金が請求された場合、自分の勘違いであればそこまで問題ありませんが、U-NEXT光側の誤請求であれば余計な出費に繋がるかもしれません。

時間が経ってから予期せぬ請求に悩みたくない人は、解約する際に最終請求月の確認をしておきましょう。

注意点5. 7日までに解約手続きを行う

21日〜月末の申し込みは、翌月の解約になるので、その月に解約したい場合は手続きを早めに終わらせておく必要があります。

21日までに手続きを終わらせる場合に気をつけなければならないのは、U-NEXT光は解約の申し込みを完了させるまでに、2〜3週間かかるということです。

つまり、21日に間に合わせるためには、解約したい月の1〜7日の間で申し込み手続きをしておかなければなりません。

当月中に解約したいのであれば、その月の7日までには解約手続きを行っておきましょう。

U-NEXT光の解約金を0円にする方法

U-NEXT光の解約金を0円にする方法

それでは、U-NEXT光の解約を検討している人に向けて、違約金を無料にする方法を2つ紹介します。

・解約金がかからない期間で解約手続きを行う
・乗り換えキャンペーンを活用する

解約金がかからない期間で解約手続きを行う

U-NEXT光の解約を無料にしたいのであれば、解約のタイミングが重要になります。

U-NEXT光では、回線、プロバイダともに24ヶ月の契約期間がありますが、その後も自動更新となるので一度解約金無料のタイミングを逃すと、再び24ヶ月間待たなければなりません。

また、解約金が無料になるタイミングは、契約期間満了後の更新月、25ヶ月目と26ヶ月目の2ヶ月のみです。

その2ヶ月以外に解約した場合は、どの月でも解約金16,500円が発生してしまいます。

なお、解約時にかかる費用を0円にするには、工事費が無料になるタイミングも意識してください。

工事費は30回払いで完済となるため、契約期間の2回目以降の契約満了月後2ヶ月間(49~50ヶ月目)であれば工事費もあわせて完全無料で解約できますよ。

乗り換えキャンペーンを活用する

他社光回線の乗り換えキャンペーンを利用すれば、U-NEXT光を無料で解約できますよ。

乗り換え先の光回線によっては、解約時にかかる違約金や工事費の残債をキャッシュバックで負担してくれるキャンペーンを実施しているので、解約金が気になる人は事前に確認してみてくださいね。

たとえば、ソフトバンク光の「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」では最大10万円まで解約違約金を負担してもらえるので、U-NEXT光の工事費が残っている場合でも安心ですね。

U-NEXT光から乗り換えるおすすめの光回線

U-NEXT光から乗り換えるおすすめの光回線

ここからはU-NEXT光から乗り換えるおすすめの光回線を紹介していきます。

基本的に現在使っているスマホのキャリアと合わせて、セット割ができる光回線を選ぶのをおすすめします。

おすすめ光回線1. auひかり

運営会社 KDDI
使用回線 auひかり
エリア 対象外エリア:大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県
最大速度 1Gbps
月額費用 ホームタイプ 5,100円
マンションタイプ 3,800円
初期費用 事務手数料 3,000円
工事費 戸建て37,500円、マンション30,000円(実質無料)
セット割 ~1,000円
キャンペーン 最大61,000円(GMOとくとくBB)
他社からの乗り換え最大30,000円キャッシュバック
契約期間 2年
解約金 3年契約15,000円
2年契約9,500円、マンションタイプ7,000円

auのスマホを契約している人なら、auひかりがおすすめです。他社からの乗り換えで最大30,000円のキャッシュバックが受けられます。

auのスマホとauひかりのインターネット+電話サービスをセットで申し込むと「スマートバリュー」という割引を受けられ、スマホの利用料が1台ごとに月額500~2,000円程度安くなります。

また、関東の一部エリア限定ですが同じ料金で速度が5倍の「auひかりホーム5ギガ」、+780円で速度が10倍になる「auひかりホーム10ギガ」も提供しています。

さらにauひかりは、キャンペーンが充実している点もメリットです。

他社の違約金の負担や工事費実質無料など高額なキャッシュバックキャンペーンを行っています。

申し込みはコチラ

おすすめ光回線2. ドコモ光

運営会社 NTT
使用回線 ドコモ光
エリア ほぼ全国
最大速度 1Gbps
月額費用 ホームタイプ 5,200円
マンションタイプ 4,000円
初期費用 事務手数料 3,000円
工事費 戸建て18,000円、マンション15,000円
セット割 ~1,000円
キャンペーン キャッシュバック20,000円・dポイント2,000ポイント(GMOとくとくBB)
他社からの乗り換えで最大20,000円キャッシュバック
契約期間 2年
解約金 戸建て13,000円、マンション8,000円

ドコモのスマホを使っている人なら、ドコモ光が最適です。他社からの乗り換えで最大20,000円のキャッシュバックが受けられます。

ドコモの携帯電話を利用している場合、スマホ1回線ごとに永年最大1,000円(税抜)割引になる「ドコモ光セット割」を提供しているため、ドコモユーザーならお得です。

ひとりだけでなく、ファミリー分適用になります。ほかにもドコモ光電話やひかりTV、ドコモ光テレビオプションなど映像をはじめとしたサービスも充実しています。

申し込みはコチラ

おすすめ光回線3. NURO光

運営会社 ソニーネットワークコミュニケーションズ
使用回線 NURO光
エリア 北海道・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・福岡・佐賀
最大速度 2Gbps
月額費用 ホームタイプ 5,217円
マンションタイプ 2,090~2,750円
初期費用 事務手数料 3,300円
工事費 44,000円(実質無料)
セット割 ~1,100円
キャンペーン 45,000円キャッシュバック(公式HP)
契約期間 2年
解約金 続契約期間中に解約で、契約解除料10,450円

ソフトバンクユーザーなら、NURO光への加入を検討してみましょう。

ソフトバンクには「おうち割光セット」というキャンペーンがあり、NURO光でんわとスマホをセットで利用することで、スマホの加入プランごとに月額500~1,000円の割引を受けられます。

さらにNURO光は、下り最大2Gbpsの通信速度の速さが魅力で「インターネットが繋がらない」といった心配もほとんどありません。

工事費実質無料で、高額キャッシュバックや接続設定サポートといった特典も豊富です。

接続設定サポートが無料で受けられれば、機器に詳しくない人も安心して利用できます。

申し込みはコチラ

おすすめ光回線4. ソフトバンク光

運営会社 ソフトバンク
使用回線 ソフトバンク光
エリア ほぼ全国
最大速度 1Gbps
月額費用 ホームタイプ 5,200円
マンションタイプ 3,800円
初期費用 事務手数料 3,000円
工事費 24,000円
セット割 ~1,000円
キャンペーン キャッシュバック最大36,000円(NEXT)
他社からの乗り換えで最大100,000円キャッシュバック
契約期間 2年
解約金 9,500円

ソフトバンクユーザーのうち、NURO光の提供エリアに対応していない人は、ソフトバンク光を検討してみてください。

他社からの乗り換えで最大100,000円のキャッシュバックが受けられます。

ソフトバンクユーザーがソフトバンク光を利用すると、永年毎月1,000円割引の適用を受けられます。

また、1回線あたり1,000円の割引を最大10回線まで適用できるため、家族で利用すればさらにお得です。

申し込みはコチラ

まとめ

今回はU-NEXT光を解約したいと考えている人に向けて、具体的な解約手順や費用0円で解約する方法、乗り換え先のおすすめな光回線について詳しく解説してきました。

ユーネクストと聞くと、動画配信サービスを思い浮かべる人も多いと思いますが、U-NEXT光では特別セット割に対応しているわけではありません。

また、IPv6という仕組みに対応していないため、他社光回線よりも速度が出づらくU-NEXT光の解約を考えている人も多いのではないでしょうか。

実際にU-NEXT光を解約する際は、以下の方法を使えば費用が無料になりますよ。

・解約金がかからない期間で解約手続きを行う
・乗り換えキャンペーンを活用する

なお、乗り換え先を検討する際は、現在利用中のスマホのキャリアとセット割が適用できるところを選べば、通信費の節約になるのでおすすめです。

おすすめの乗り換え先

auひかり
ドコモ光
NURO光
ソフトバンク光

今回の記事を参考にして、まずはU-NEXT光を無料で解約し、その後に自分に合ったお得な光回線へ乗り換えてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次