2019年に提供が開始された新世代の光回線「おてがる光」は、光回線の契約でネックとなる契約期間の縛りがなく、月額料金は業界最安水準などメリットが多く利用を検討している方も多いのではないでしょうか。
おてがる光とはどのようなサービスなのか、利用メリットやデメリット、利用者の口コミ、申し込み方法まで詳しく紹介します。
また、おてがる光以外のおすすめの回線も紹介するので、各事業者の特徴を比較しながら最適な事業者を探してみてください。
契約をしてから後悔することがないように、おてがる光のサービス内容をしっかり確認していきましょう。
おてがる光とは?結論おてがる光がおすすめな人を紹介します!
引用元:おてがる光
運営会社 | 株式会社エクスゲート | |
使用回線 | フレッツ光 | |
エリア | ほぼ全国 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 4,280円 |
マンションタイプ | 3,280円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 2,000円 |
工事費 | 無派遣工事2,000円 派遣工事(ファミリータイプ)18,000円 派遣工事(マンションタイプ)15,000円 |
|
セット割 | 無し | |
キャンペーン | ・最大キャッシュバック52,000円(代理店経由) ・月額料金2,780円〜 |
|
契約期間 | 契約縛りなし | |
解約金 | 無し |
まず結論として、おてがる光がおすすめな人は以下2点に当てはまる方です。
①月額費用を抑えたい
②契約期間の縛りがない光回線を契約したい
おてがる光は、毎月の光回線にかかる費用を抑えたい方におすすめです。おてがる光の月額料金は業界最安水準となっており、他業者よりも1,000円程度月額料金が安くなっています。
月額料金は最安水準ながらサービスの質も高く、安定性の高いIPv6にも対応しているため回線が途切れにくく、ストレスなくインターネットを利用することができます。
また、多くの事業者が設けている契約期間を設けていないためいつ解約しても解約金が発生することもなく、サービスに満足できなければいつでも気軽に解約を行うことができるのも大きな魅力です。
おてがる光のメリット5つ
・契約期間の縛りがなく、解約金が無料
・業界最安水準で月額費用が安い
・IPv6対応で速度が安定している
・モバイルWi-Fiが格安でレンタルできる
・フレッツ光からの転用であれば工事費が無料
おてがる光は多くの光回線に設けられていることが多い契約期間の縛りがないため、解約金を気にせず自由に利用しやすくなっています。
また、月額料金は業界最安水準となっており、費用を抑えて光回線が利用できるのもおてがる光の魅力です。
他にも、おてがる光を利用するメリットは、たくさんあります。どのようなメリットがあるのか、詳しくみていきましょう。
メリット1. 契約期間の縛りがなく、解約金が無料
おてがる光のメリットの一つは、契約期間に縛りがないことです。
一般的に光回線には2年〜3年の契約期間が設けられており、更新月以外に契約解除やコース変更を行うと解約金が発生するケースが多くなっています。
その点、おてがる光は契約期間に縛りがなく解約金もかからないため、契約期間を気にせずいつでも自由に契約解除やコース変更を行うことができます。
メリット2. 業界最安水準で月額費用が安い
おてがる光の月額料金は業界最安水準となっており、安い費用で光回線が利用できるのは大きなメリットです。
おてがる光の月額料金は税別でマンションタイプが3,280円、ファミリータイプが4,280円となっており一般的な光回線より1,000円程度安くなっています。
おてがる光では毎月の費用を抑えて、お得に光回線が利用できます。
メリット3. IPv6対応で速度が安定している
おてがる光ではIPv6に対応しており、より安定した接続を実現しています。
IPv6とはインターネットの接続方式の一つで、新しい接続方式であるIPv6は従来の接続方式であるIPv4よりも回線が安定しているのが特徴です。
回線が途切れにくいのでゲームや動画視聴などもストレスなく行え、快適にインターネットを利用することができます。
メリット4. モバイルWi-Fiが格安でレンタルできる
おてがる光では低額で光回線が利用できるだけでなく、格安でモバイルWi-Fiのレンタルも行えます。
キャンペーン特典として今なら20GBを月1,000円で利用することが可能です。
もちろんレンタルWi-Fiに関しても契約期間の縛りはないので、都合に合わせて自由に利用しやすくなっています。
格安でモバイルWi-Fiのレンタルができ、外出先でのネット環境に困ることもありません。
メリット5. フレッツ光からの転用であれば工事費が無料
フレッツ光からの転用であれば工事費がかからないのも、おてがる光のメリットの1つです。
おてがる光ではフレッツ光からの転用であれば工事は不要となっており、工事費を心配する必要がなく気軽に転用できます。
また、他社光コラボから転用する場合も工事は不要です。おてがる光への転用は工事不要なので、時間や費用をかけずいつでも気軽に転用が行えます。
おてがる光のデメリット4つ
・キャッシュバックなどの特典が少ない
・スマホとのセット割がない
・工事費がかかる
・口座振替で支払うと手数料100円が取られる
紹介したようにおてがる光は業界最安水準の月額料金となっており低額で光回線が利用できるなど、利用するメリットはたくさんあります。
しかし、メリットばかりでデメリットが全くないわけではなく、デメリットもいくつかあります。
契約してから後悔することがないように、おてがる光のデメリットについても確認しておきましょう。
デメリット1. キャッシュバックなどの特典が少ない
光回線の契約においてはキャッシュバックなどの多彩な特典が用意されていることが多いですが、おてがる光は他社に比べると特典はそれほど多くはありません。
ただし、特典が全くないわけではなく、利用料が最大12ヶ月間毎月500円引きになる6,000円キャッシュバックキャンペーンやIPv6対応の無線ルーターのプレゼント特典などが用意されています。
デメリット2. スマホとのセット割がない
スマートフォンとのセット割が用意されていないのも、おてがる光のデメリットの1つです。
一般的に光回線はスマートフォンとのセット割が適用されるケースが多く、光回線と対象キャリアのスマートフォンをセットで利用するとスマートフォンの利用料金が割引されお得になります。
しかし、おてがる光では残念ながら、スマートフォンとのセット割は適用されません。
デメリット3. 工事費がかかる
光回線を新規で利用する際は工事が必要となり、工事費がかかります。
事業者によっては工事費無料キャンペーンを実施しており工事費を支払わなくても良いケースもありますが、おてがる光では工事費無料キャンペーンはないため工事費が必ず必要となります。
なお、工事費はファミリータイプの場合は18,000円、マンションタイプの場合は15,000円となっています。
デメリット4. 口座振替で支払うと手数料100円が取られる
おてがる光の利用料金を支払いは口座振替とクレジットカード払いの2種類がありますが、口座振替で支払いを行う場合は毎月100円の手数料が必要となります。
たった100円の手数料でも毎月支払うとなると1年で1,200円必要となり、負担となってきます。支払いのたびに手数料が必要となるのは、デメリットとなります。
おてがる光の評判|料金やキャンペーン、サポートまで口コミから分析します!
おてがる光の利用メリットやデメリットについて紹介してきましたが、おてがる光についてより詳しく知るために実際におてがる光を利用している方のリアルな口コミも見ていきましょう。
気になる「料金」「速度」「キャンペーン」「カスタマーサポート」についての評判をまとめたので、利用を検討する際の参考にしてください。
【料金】おてがる光の評判や口コミ
家のネット回線「おてがる光」一日使ってみたけど、v6プラスに対応してるから速度は結構速い
料金も安くなったので変えてよかった😁— イナ(堀之内暴威)🪦 (@a_ina226) April 16, 2020
ブログ更新して風呂ってなう。
enひかりか、BIGLOBEのWiMAX2+で決まりかけてたところ、新たに“おてがる光”というのをみつけて、また迷う(^^;
料金は一番安いし、縛りも違約金もないけど、初期費用は一番高い。
なんでも一長一短。
さて、どうしたものか…
— yaskazu (@_zagibasgegeru) February 1, 2021
おてがる光の料金に関しては業界最安水準の月額料金ということもあり満足している声が多くみられましたが、初期費用の高さを懸念する声もありました。
【速度】おてがる光の評判や口コミ
ダウンロード速度55.6 Mb/s
アップロード速度 105 Mb/s
おてがる光回線にした結果。前より遅いけどみんなネットしてるからこんなもんかな。料金3280円なら
良いとしよう。特に問題ないし(*^_^*)— 電気ネコ (@denkineko1) April 13, 2020
速度に関しては満足している声が多く、遅いと感じている方も納得できる範囲の速度ではあるようです。
【キャンペーン】おてがる光の評判や口コミ
https://twitter.com/MemorialTL/status/1262377239355756546申し込みから4日で開通ってすげー早い。
昨日の夜もこのくらいの速度が出てたし、キャンペーンで、1ヶ月1000円で20GBを使えるモバイルルーターも付けられる。いま、fujiwifiに3000円くらい払ってるので一気に2000円もコストダウン。
光回線は前から数百円安くなった。#おてがる光
— RNのまたん❇ (@nomatan373) March 1, 2021
キャンペーンに関しては個人によって評価が異なり、得点に満足している人もいればそれほど満足感を感じられていない人もいるようです。
【カスタマーサポート】おてがる光の評判や口コミ
おてがる光サポートの返事が早すぎて神サービスかよ…ってなってる
— あるでぃ (@ardykabuuuu) April 16, 2020
おてがる光に料金について問い合わせしたら、15以上位待たされた挙句、
店「明日またお電話します、何時ごろご都合よろしいでしょうか?」
私『じゃあ午前中でお願いします』
店「午前中は詰まってまして、夕方ごろでも大丈夫ですか?」
私:『 』というわがまま彼女みたいな対応された。
— ayk szk (@assaxx) March 4, 2021
おてがる光のサポート対応に関しては真逆の評価が見られ、対応者によって対応に差があるようです。
おてがる光の申込方法|申し込みから開通まで解説します!
おてがる光をスムーズに利用開始できるように申し込み方法について、新規で申し込む場合と転用・事業者変更で申し込む場合の2パターンに分けて紹介します。
申し込みからインターネットの開通・利用開始までどのような流れで進んでいくのか詳しく紹介するので、おてがる光の利用を検討している方はぜひ参考にしてください。
【新規】おてがる光の申込方法
新規でのおてがる光の申し込み方法は、次のとおりです。回線工事の完了までは最短3営業日〜となっています。
・申込の流れ1. 公式HPから申し込む
・申込の流れ2. 工事日を調整する
・申込の流れ3. 開通工事後、利用スタート
【転用・事業者変更】おてがる光の申込方法
転用・事業者変更での申し込み方法は、次のとおりです。約13日で開通が行えます。
・申込の流れ1. 転用承認番号を取得
・申込の流れ2. 公式HPから申し込む
・申込の流れ3. 利用開始の通知がきたらサービススタート
おてがる光以外のおすすめの光回線4選!
紹介したようにおてがる光は利用メリットが多くおすすめですが、スマートフォンとのセット割が適用されないため所有しているスマートフォンや携帯電話のキャリアによっては他の回線の方がお得になることもあります。
おてがる光以外にもおすすめの回線を紹介するので、各回線の特徴を比較し自分にとって最適な回線を探してみてください。
auひかり|auユーザーならauひかりがおすすめ
運営会社 | KDDI | |
使用回線 | auひかり | |
エリア | 対象外エリア:大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,100円 |
マンションタイプ | 3,800円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 戸建て37,500円、マンション30,000円(実質無料) | |
セット割 | ~1,000円 | |
キャンペーン | 最大61,000円(GMOとくとくBB) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 3年契約15,000円 2年契約9,500円、マンションタイプ7,000円 |
auユーザーの方におすすめなのが、auひかりです。
auひかりはKDDIが運営する光回線ということもあり、auユーザーに嬉しい特典がたくさん用意されています。
auひかりとセットでauのスマートフォンや携帯電話を使うと携帯電話料金が永年で割引になる他、au携帯電話とauおうち電話をセットで利用すると国内通話が24時間無料になる特典も用意されています。
また、おうち電話に着信があれば、SMS等で携帯に通知が届くので外出時に電話がかかってきても困ることはなく、お得で便利にスマートフォンとインターネットを利用することができます。
ドコモ光|ドコモユーザーならドコモ光がおすすめがおすすめ
運営会社 | NTT | |
使用回線 | ドコモ光 | |
エリア | ほぼ全国 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,200円 |
マンションタイプ | 4,000円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 戸建て18,000円、マンション15,000円 | |
セット割 | ~1,000円 | |
キャンペーン | キャッシュバック20,000円・dポイント2,000ポイント(GMOとくとくBB) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 戸建て13,000円、マンション8,000円 |
ドコモユーザーの方におすすめなのが、ドコモ光です。
ドコモ光はドコモが運営する光回線ということもあり、ドコモユーザーに嬉しい特典がたくさん用意されています。
ドコモ光とドコモのスマートフォンをセットで利用すると最大税込1,100円の割引が受けられ、離れて暮らしている家族も割引適用の対象となります。
また、ドコモ光は長く利用すれば利用するほどお得になっており、ドコモ光定期契約プランを更新するたびにdポイントが3,000ポイント付与されます。
NURO光|ソフトバンク・格安SIMユーザーならNuro光がおすすめ
運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ | |
使用回線 | NURO光 | |
エリア | 北海道・東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・福岡・佐賀 | |
最大速度 | 2Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,217円 |
マンションタイプ | 2,090~2,750円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 44,000円(実質無料) | |
セット割 | ~1,100円 | |
キャンペーン | 45,000円キャッシュバック(公式HP) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 続契約期間中に解約で、契約解除料10,450円 |
NURO光とはソニーネットワークコミュニケーションズが運営する光回線です。
おてがる光より通常の月額料金は高いですが、特典を活用すればかなり月額料金が安くなります。
NURO光の通常月額料金は5,217円ですが、新規入会またはコース変更を行えば特典が適用され1年間月額980円で利用することができます。
その他、ワンコイン500円で3ヶ月間NURO光を利用できる特典も用意されており、特典を活用すればかなりお得に回線が利用できます。
また、ソフトバンクユーザーであれば、NURO 光 でんわとセットで利用するとソフトバンクのスマートフォンや携帯電話、iPadの利用料が最大で毎月1,100円引きとなりお得です。
ソフトバンク光|NURO光のエリア外の方におすすめ
運営会社 | ソフトバンク | |
使用回線 | ソフトバンク光 | |
エリア | ほぼ全国 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,200円 |
マンションタイプ | 3,800円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 24,000円 | |
セット割 | ~1,000円 | |
キャンペーン | キャッシュバック最大36,000円(NEXT) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 9,500円 |
ソフトバンクユーザーの方におすすめなのが、ソフトバンク光です。
ソフトバンク光はソフトバンクが運営する光回線ということもあり、ソフトバンクユーザーに嬉しい特典がたくさん用意されています。
ソフトバンクのスマートフォンとセットで利用するとスマートフォンの通信料が永年毎月1,000円割引になる他、ソフトバンクのスマートフォン所有台数に合わせてソフトバンク光の月額料金が最大1,300円割引きになります。
なお、ソフトバンク光の月額料金が割引されるのは、加入の2ヶ月目から12ヶ月間の期間限定となっています。
また、NURO光でもソフトバンクユーザーを対象とした割引が用意されていますが、NURO光は対応していないエリアもあるので注意してください。
おてがる光のよくある質問
多くの方が疑問に思っている、おてがる光のよくある質問と回答をまとめました。
おてがる光に興味はあるけど疑問や不安も抱えているという方は、ぜひ参考にしてください。契約前に疑問をしっかり解消して、安心して契約を結びましょう。
今まで利用していたプロバイダーはどうなりますか?
おてがる光の利用に伴い現在利用しているプロバイダーの契約を解除する場合は、事前に自身で契約元のプロバイダーに問い合わせて疑問点を確認しておく必要があります。
フレッツ光から転用する場合は一部プロバイダーのサービスが利用できなくなる場合や、今まで無料で利用できていたサービスが有料となることがあるので注意してください。
引っ越し先でおてがる光を契約したいのですがどうしたらいいですか?
引っ越しに伴う契約を含め各種相談については、問い合わせフォームまたは以下の番号にて受け付けています。
疑問点がある場合は、いつでもお気軽にご相談ください。
なお、既におてがる光の提供エリアの確認がお済みの方は、おてがる光公式サイトの新規申し込みページより、お申し込みください。
フリーダイヤル:0120-921-301 |
問い合わせ先
おてがる光に関して疑問や不安がある場合は、問い合わせを行い不安や疑問をしっかり解消しておきましょう。
おてがる光では年中無休で問い合わせに対応しており、困ったことがあればすぐに相談ができます。
・フリーダイヤル
フリーダイヤル:0120-921-301 受付時間 11:00〜19:00 年中無休※メンテナンス日を除く |
まとめ
おてがる光は業界最安水準の月額料金となっており、費用を抑えて光回線を利用することができます。
また、契約期間に縛りがないため解約金を気にせず利用できるのも、大きなメリットです。
ただし、多くの光回線で採用されているスマートフォンとのセット割がなく、キャンペーンなども少ないため、キャンペーンなどを含めて本当にお得なのかしっかり見極める必要があります。
各回線の特徴を比較し、最適な回線を探してみてください。