四国地方にお住まいで、自宅のインターネット回線をお探しだったり、乗り換えを検討している方は、ピカラ光を検討されることが多いと思います。
光回線を提供している会社は、他にも多くあり、他社と比較してピカラ光がおすすめなのか、実際利用している人の評判はどうなのか、とても気になります。
また、キャッシュバックといったキャンペーンをしていたり、最近ではスマートフォンや電気といった他サービスとあわせて契約すると割引になるプランを提供している会社もあり、色々な会社を比較するのも大変です。
そこで、ピカラ光がどのような方におすすめできるのか、口コミや評判を踏まえながら、ピカラ光と契約するメリット・デメリットを他社のインターネットサービスと比較しながら解説します。
ピカラ光とは?結論ピカラ光がおすすめな人を紹介します!
運営会社 | 株式会社STNet | |
使用回線 | 独自回線 | |
エリア | 四国エリア | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,200円 |
マンションタイプ | 4,000円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 0円 |
工事費 | 0円 | |
セット割 | ・auスマートバリュー ・でんんきといっしょ割 |
|
キャンペーン | 25,000円キャッシュバック | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | ・35,000円(15ヶ月以内に解約) ・10,000円(16ヶ月以上で24ヶ月以内に解約) |
結論としてピカラ光がおすすめな人は、以下の4点に当てはまる方です。
①四国地方に住んでいる人
②auのスマホを使用している人
③四国電力と契約している人
④手厚いサポート体制を求める人
ピカラ光は四国エリア限定で、独自回線を使用しているため、比較的速度が安定しています。
また、auスマートバリューや四国電力とのセット割もあるので、香川県・徳島県・高知県・愛媛県にお住まいの方におすすめの光回線です。
これから具体的にメリットやデメリット、評判を見ていきますので、ぜひ参考にしてください。
ピカラ光のメリット5つ
四国地方にお住まいのかたへ、ピカラ光をおすすめできるメリットがたくさんあります。
四国電力グループが提供している光回線のため、四国電力とのセットで割引になったり、スマートフォンとのセット割りも用意されています。
以下、ピカラ光のメリット
・四国電力とのセット割で安くなる|よんでんポイントも付与させる
・auのスマホとセット割で安くなる
・IPv6対応で速度が速いと評判
・工事費が無料
・セキュリティが無料
メリット1. 四国電力とのセット割で安くなる|よんでんポイントも付与させる
ピカラ光は、四国電力グループが提供する光回線のため、四国電力とセットで利用することで、月額料金が通常基本料金から安くなるでんきといっしょ割コースがあります。
マンションプラン | 800円割引/月 |
戸建てプラン | 1,000円割引/月 |
※四国電力の対象電気プラン(おトクeプラン、でんかeプラン、でんかeマンションプラン)と契約する必要あり
また、四国電力で、支払った電気料金に応じてもらえる「よんでんポイント」を、ピカラ光の月額料金の支払いに使用することもできるので、電気を使うごとに、光回線の使用料もカットできるので、ご家庭の固定費の削減にもできます。
メリット2. auのスマホとセット割で安くなる
すでにauのスマホをご利用の方は、auスマートバリューの対象となり、auスマホの月額利用料金が、最大1,000円割引されます。
スマートバリューの適用には条件もありますが、auスマホを使用中、またはauへ機種変更する予定のある方は、検討してみてもいいでしょう。
※auスマートバリュー適用には、「ピカラ光でんわセット」の加入が必要となります。
メリット3. IPv6対応で速度が速いと評判
ピカラ光はIPv6接続に対応しています。
そのため、夜などの利用者が多い時間帯でも、回線の混雑が起こりづらくスムーズにインターネット利用ができるため、あまり速度に関して心配する必要がないと言えます。
また、ピカラ光は、四国電力系の独自回線を使用しています。
一般的なフレッツ光や光コラボといった光回線が使用しているNTTフレッツ光回線を使用しておらず、エリアも限定されています。
そのため、利用者が多いフレッツ光回線と比較すると、ユーザー数も少なく、限定的な地域で使用するため、回線の混雑が起きづらく、速度低下が起こりづらいです。
メリット4. 工事費が無料
ピカラ光は、新規契約に伴う初期の工事費は無料です。
光回線の工事費は、20,000円〜25,000円程度かかるのが一般的で、工事費の無料キャンペーンを実施したり、分割支払いで月々の料金に上乗せされることが多いです。
そのため、工事費支払いのために長期間契約する必要もありません。
ただ、過去6ヶ月未満の期間に、同じ場所で、ピカラ光(「光ねっと(1G)」プランの契約)を契約したことがあり、再度契約する場合、初期費用として、27,500円必要となります。
メリット5. セキュリティが無料
ピカラ光と契約すると、「ノートン セキュリティ オンライン」を、無料で使用することができます。
お持ちのパソコンやスマホ、タブレット端末5台分まで、登録することができます。
ノートンは、ウイルス対策ソフト業界で売上世界シェアNo.1の製品ですので、安心安全にインターネットを使用することができます。
最大5台まで保護できる「ノートン360 プレミアム」という製品を、自分で購入しようとすると、年間7,480円(税抜)ほどかかるので、セキュリティ対策にかかる費用を、その分節約することが可能です。
ピカラ光のデメリット3つ
ピカラ光には、以下3つのデメリットがあります。契約してから、後悔することのないように、確認しておきましょう。
・エリアが四国のみ
・解約時の違約金が高い
・開通工事が遅い
デメリット1. エリアが四国のみ
ピカラ光の提供エリアは、四国エリアの4県(愛媛県、香川県、高知県、徳島県)のみとなります。
そのため、四国エリア外へ転勤や引っ越しの予定がある場合は、継続して利用することができないため、注意してください。
「光ねっと(1Gプラン)」の最低利用期間が、2年間のため、最低2年間、四国にいる予定であれば、特に気にする必要はないですね。
デメリット2. 解約時の違約金が高い
ピカラ光には、最低利用期間が設定されており、最低利用期間未満で解約する場合、違約金が必要になります。
「光ねっと(1Gプラン)」の場合、利用期間15ヶ月以内では35,000円、利用期間16ヶ月以上2年以内では10,000円を支払う必要があるので、契約期間には注意が必要です。
デメリット3. 開通工事が遅い
ピカラ光の公式サイト上では、開通工事までにかかる期間の目安として、以下のように記載しています。
・一戸建ての場合
申込手続き完了から利用開始まで約1ヶ月を目標としているが、さらに開通までに期間がかかることがある
・集合住宅(マンション、アパートなど)の場合
賃貸の集合住宅:約2ヶ月~3ヶ月程度
分譲の集合住宅:管理会社などとの交渉後、順次~1年程度
光コラボサービス(ドコモ光、ビッグローブ光など)の場合、約2週間〜1ヶ月で工事完了するケースが多いので、光コラボと比較すると、ピカラ光は、開通工事まで時間を要すると言えます。
ピカラ光の評判|料金やキャンペーン、サポートまで口コミから分析します!
ここまで、ピカラ光のメリット・デメリットを解説してきましたが、実際のユーザの口コミも見ながら、ピカラ光のサービスを分析してみましょう。
【料金】ピカラ光の評判や口コミ
・良い口コミ
やっぱピカラ使ってて良かった
携帯格安だし大手でセット割組むより明らか安いわ
後はNTT系の光回線安くなってそれに伴って電力系やケーブル系のネット回線安くなれば文句なしやな— ともももももももも (@momo72017080) February 7, 2021
最近では、スマホの回線は、格安SIMを使っているかたも増えているので、3大キャリアを使ってない場合は、大手光回線業者ではなく、ピカラ光と契約して家庭の通信費全体を抑えているかたも多いようです。
・悪い口コミ
https://twitter.com/kotsu2life/status/1334769947386396673契約年数や、使用年数にもよると思いますが、ある程度、料金が高いと感じている方もいます。
【速度】ピカラ光の評判や口コミ
・良い口コミ
この下り速度、まさか四国電力系STNetピカラも通信障害なんか?と一瞬思ったけど土曜の夜だしむしろ速いぐらいだった^^; 1Gbps回線で上りは理論値に迫る速さだわ😁 pic.twitter.com/eukPJYqvKI
— 佐用なんちゃら (@payochann) September 26, 2020
独自回線を使用しており、通信方式もIPv6のため、通信速度を測定しても、理論値近くまで出ているケースがあります。
・悪い口コミ
ピカラの下り速度が遅いんだよなぁ
— 藤岡武洋 (@fujiokatakehiro) December 27, 2020
速度品質は、周囲の環境や接続時間帯、IPv6対応ルータを使用していなかったりすると、期待していたほど速度が出ない場合もあります。”
【キャンペーン】ピカラ光の評判や口コミ
・良い口コミ
ピカラ再契約しようと思ってたらちょうどキャンペーンあって、光電話とセットなら電気圧力釜・タブレット型PC・商品券orアマゾンギフト券2万円分の4択あったからギフト券とタブレットで迷ったけどタブレットにした
— RYUYA (@DCDryuya404) September 2, 2020
現金キャッシュバックだけでなく、商品だったり、アマゾンギフト券の場合もあるようです。
・悪い口コミ
https://twitter.com/yosio44O/status/1364535347636436995公式サイトから申し込むキャンペーンだと、地域によってキャッシュバックを受け取れない可能性があるので、あらかじめ確認が必要そうです。
【カスタマーサポート】ピカラ光の評判や口コミ
・良い口コミ
wifiがよく切れる。仕事中に切れて「ウガーーーー!
ってなるので、ピカラに質問したらすぐ返事がきた。丁寧な対応だ。高いと思っていたがサポートがよいから許せる。 #pikara #ピカラ pic.twitter.com/p8THulFjtS— ウリボン (@uribon_lovely) November 27, 2019
カスタマーサポートが充実していると評判ですが、問題があった際に、迅速な対応があったと口コミでも評判です。
・悪い口コミ
pikara系トラブル、これで通算4回目かよう……通信回線は安定度高いのになぁ
・引っ越し連絡と最終支払いしたのに解約できておらず請求書が引っ越し前住所に
・電話連絡も事前連絡ないまま、その請求書に「最終通告書」と書かれる。— パーセニー (@paltseny) August 11, 2018
一部、ユーザとの間で、カスタマーセンターとのやり取りで、クレームが上がっているものもあります。
ピカラ光の申込方法|申し込みから開通まで解説します!
では、実際にピカラ光を契約する流れを見ていきましょう。
【新規】ピカラ光の申込方法
・申込の流れ1. 代理店から申し込む
・申込の流れ2. 光ファイバー敷設ルートの調査
・申込の流れ3. 宅内調査
・申込の流れ4. 工事日の調整、工事実施
・申込の流れ5. 開通工事後、利用スタート
・申込の流れ6. 開通から最短2ヶ月後にキャッシュバック
ピカラ光以外のおすすめの光回線3選!
自宅で使用する光回線サービスを選ぶ際は、自分や家族が使っているスマホのキャリアが取り扱っている回線業者から選ぶこともおすすめです。
スマホ料金とのセット割引をおこなっているので、スマホの月額料金が割引になり、月々のコストを抑えることができます。
また、お仕事柄、全国的な転勤が多かったり、転勤が予定されている場合、フレッツ光や全国にサービス展開している光回線業者を選んだほうが、新しい業者との再契約等の手間がかからないので、安心かもしれません。
auひかり|auユーザーならauひかりがおすすめ
運営会社 | KDDI | |
使用回線 | auひかり | |
エリア | 対象外エリア:大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,100円 |
マンションタイプ | 3,800円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 戸建て37,500円、マンション30,000円(実質無料) | |
セット割 | ~1,000円 | |
キャンペーン | 最大61,000円(GMOとくとくBB) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 3年契約15,000円 2年契約9,500円、マンションタイプ7,000円 |
KDDIが展開している光回線サービスのため、「auスマートバリュー」が適用され、スマホの利用料金が割引されます。
また、販売代理店がおこなっているキャンペーンにもよりますが、キャッシュバックの金額が、ピカラ光と比較すると高いものが多いです。
auのスマホをお持ちの方は、契約予定の年数と比較して検討してみてください。
ただ、auひかりは、フレッツ光と異なり、KDDI独自の光回線網のため、お住まいがマンションの場合、auひかりの提供エリアに含まれていない可能性があります。
事前に提供エリアの確認を忘れないようにしましょう。
auのスマホを利用していて、キャンペーンの特典の恩恵を多く受けたい場合、もしくは、引っ越しや転勤などで、四国を離れる予定がある方は、面倒な手続きや違約金が発生しないので、auひかりがおすすめです。
ドコモ光|ドコモユーザーならドコモ光がおすすめ
運営会社 | NTT | |
使用回線 | ドコモ光 | |
エリア | ほぼ全国 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,200円 |
マンションタイプ | 4,000円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 戸建て18,000円、マンション15,000円 | |
セット割 | ~1,000円 | |
キャンペーン | キャッシュバック20,000円・dポイント2,000ポイント(GMOとくとくBB) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 戸建て13,000円、マンション8,000円 |
ドコモ光の月額料金は、戸建ての場合5,200円、集合住宅の場合4,000円で、ピカラ光と同等程度となります。
ドコモのスマホをお持ちの方は、毎月家族一人当たり500円〜1,000円の割引を受けることができます。
ただし、スマホを2019年6月以前のプランで契約している方は、光回線とのセット割による割引金額が、スマホのプランによって異なりますので、ご注意ください。
いま現在、ドコモのスマホをお使いで、四国電力も使っていない場合は、ドコモ光がおすすめ
です。
ソフトバンク光|ソフトバンクユーザーなら送付とバンク光がおすすめ
運営会社 | ソフトバンク | |
使用回線 | ソフトバンク光 | |
エリア | ほぼ全国 | |
最大速度 | 1Gbps | |
月額費用 | ホームタイプ | 5,200円 |
マンションタイプ | 3,800円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 24,000円 | |
セット割 | ~1,000円 | |
キャンペーン | キャッシュバック最大36,000円(NEXT) | |
契約期間 | 2年 | |
解約金 | 9,500円 |
ソフトバンク光の月額料金は、戸建ての場合5,200円、集合住宅の場合3,800円で、ピカラ光と比較すると戸建てマンションプランは、少し割安になります。
※2年自動更新プランの場合
基本契約期間は、2年間で、契約期間内の解約の場合、9,500円の解除料を支払う必要があります。
また、ソフトバンクのスマホを利用している場合、スマホの利用料金が、毎月500円〜1,000円割引となります。
「ピカラ光ねっと」と料金的には大差がない料金設定となっているので、スマホをソフトバンクと契約している場合、月額料金が割引になりますでの、ソフトバンクユーザの方は、おすすめとなります。
ピカラ光のよくある質問
ピカラ光と契約する際に、気になる質問をいくつかまとめてみました。
こちらであげたもの以外に気になることがあれば、公式サイトの「よくあるご質問」からも確認してみてください。
プロバイダーは、別で契約する必要がありますか?
「ピカラ光ねっと」は、通信回線と、プロバイダーサービスをセットにしたサービスとなります。そのため、ピカラ光に申し込みをした時点で、プロバイダーと別途契約をする必要は、ありません。
契約した後から、プランの変更はできますか?
契約後のプラン変更は、ユーザー向けサイトのMyピカラからできます。
例えば、契約後に、電力会社を四国電力に変えた場合など、Myピカラから手続きを行ってください。
問い合わせ先
ピカラ光公式サイトから、直接お問い合わせしたい方はこちら
ピカラサービスに関するお問い合わせ
電話:0800-100-3950 |
ピカラの接続・設定に関するお問い合わせ
電話:0800-100-3810 |
でんきといっしょ割に関するお問い合わせ
電話:0800-777-0909 |
まとめ
ピカラ光は、四国にお住まいで、ある程度長期的に利用する予定がある方におすすめのインターネット回線です。
これまで述べてきた通り、ピカラ光は、四国エリア限定のインターネット回線です。
全国展開のフレッツ光と異なり、独自回線を使用しているので、回線の混雑が起きづらく、速度低下がしづらいのが特徴です。
また、ユーザーサポートも手厚く、auスマホを利用している方は、auスマートバリューが適用されるので、スマホの使用料金も抑えることができます。
ただ、四国限定のため、数年以内に、四国エリア外へ引っ越しや転勤を予定されている場合、違約金が必要になったり、別の光回線へ契約し直す必要が出てきますので、注意が必要です。
四国エリアで光回線を新しく探していたり、乗り換えを検討している場合は、大手の光回線業者だけに目を向けず、ピカラ光のような、地域独自の光回線も検討してみてください。