新型コロナウイルスの影響による自宅時間の増加に合わせて、テイクアウトとともに注目されているのがフードデリバリーサービスです。
幅広くあるフードデリバリーサービスのなかのひとつに、wolt(ウォルト)があります。woltの日本サービスは広島からはじまり、現在は仙台でも展開しています。
仙台在住の人で「woltを利用してみたいけれども配達範囲の地域や時間、手数料が気になる」という人も多いでしょう。
wolt仙台の口コミや評判、ほかのフードデリバリーサービスとの違い、配達エリアと注文時間、手数料と配達料、注文までの流れを解説します。
はじめてフードデリバリーサービスを利用したい人や、ほかのフードデリバリーサービスと比較したい人は、ぜひ参考にしてください。
Wolt(ウォルト)とは?口コミや評判も紹介します。
wolt(ウォルト)とは、北欧フィンランドが発祥のフードデリバリーサービスです。
日本法人であるwolt japan株式会社(ウォルトジャパン)は2019年に設立され、東アジア地域ではじめてのwoltサービスが日本の広島で開始しました。
加盟店である飲食店がお客様から注文を受け、woltの配達員はお客様の元に料理を届けます。woltは、加盟店と料理を注文したいお客様の中間という位置づけです。
レストランと配達員はwoltのパートナーシップに加盟することで、加盟店は手数料を支払い、配達員は配送料や手数料をもとにして支払われる配達報酬を受け取ります。
フードデリバリーを利用する人は、アプリで注文と支払いが可能です。今まで利用したことのない飲食店の料理もデリバリーやテイクアウトで楽しめます。
また、配達エリア範囲内なら自宅以外の場所でも配達可能です。自宅のほか、勤務先や屋外イベント時などにも注文できます。
プロモコードを使って登録をすると、初回と2回目の注文がお得になるのも特徴です。
プロモコード:UFFGB |
Woltの特徴|ウーバーイーツや出前館との違いは?
ウーバーイーツは32都道府県の地域でサービス展開しているため、woltよりも有名かつ日本全国に浸透しているフードデリバリーサービスです。
ウーバーイーツの方が対応できるエリアや飲食店は多い一方、地域密着型の飲食店はwoltにしか対応していない場合が多くなっています。
また、woltの配達料は距離によって決まり、配達距離が短い場合はwoltの方がお得になります。
出前館はデリバリー対応店舗数が日本最大級です。特に大手飲食店やチェーン店はほぼ出前館に対応しています。少額ながら何度でも使用できるクーポンが使えるのもメリットです。
一方で、配達料や最低配達料金などの条件は一律ではなく、注文する店舗によって異なります。
Woltの口コミや評判|SNSで利用者の声を見てみた
woltを利用したユーザーからは次のような口コミや評判があります。
デリバリーサ-ビスWolt仙台を利用して台湾屋台料理台味のルーロ-焼きそばを届けていただきました🎵デザートのトオファも💝
同じマンションの知り合いも食べてみたいというので一緒に頼んであげました(^^)こちらはタピオカが飲みたいそうです
寒い中ありがとうございました💝
#Wolt仙台 pic.twitter.com/vgQVPMEMbJ— 狗鷲235 #島内さん私も年チケ4年継続します🎵 (@MgywplvuCwmFVpK) December 16, 2020
初めてのwoltで札幌ラーメン頼んでみたら美味しかった〜。もっと店増えるといいな。#wolt仙台 #wolt pic.twitter.com/yOsrc9EwgU
— siratama (@siratama7) August 15, 2020
初めて見た!
凄い目立つし可愛い🥺#wolt #配達 #デリバリー pic.twitter.com/aHCLzdzDqz— TiTOすすきの (@TiTO_SUSUKINO) January 16, 2021
【仙台】Wolt(ウォルト)の配達エリアと注文時間
wolt仙台の配達エリアと注文時間について解説します。配達エリアは2021年1月時点で、以下のエリアになっています。
・仙台市青葉区
・宮城野区
・若林区
・太白区の一部
今後、太白区全域や泉区への対応エリア拡大が期待されています。
また、テイクアウトや配達エリア内のポイントで受け取るなどすれば、配達エリア外からも利用可能です。
【仙台】Wolt(ウォルト)の配達エリア
wolt仙台の配達地域は仙台市青葉区、宮城野区、若林区、太白区の一部です。対応エリア内の評判のよいおすすめのお店は以下の通りです。
・すてーきはうす伊勢屋(仙台市青葉区)
創業43年の老舗ステーキハウスです。仙台牛を使ったステーキ弁当やオードブルをデリバリーできます。
・自家製麺 キリンジ(仙台市青葉区)
魚粉豚骨スープに極太麺のラーメン店です。スープの代わりにタレや大量の野菜と一緒に楽しむ油そばも注文できます。
・仙台☆純豆腐(仙台市青葉区)
ヘルシーで体もあたたまる韓国スンドゥプのお店です。
・VIVA周平(仙台市宮城野区)
おばんざいやお弁当、ピザ、カキフライやタンシチューなど宮城グルメが注文できます。
【仙台】Wolt(ウォルト)の注文時間
仙台woltの注文時間は以下の通りです。
日~木曜 : 10:00 ~ 22:00
金~土曜 : 10:00 ~ 23:00
予約注文は注文時間外でも注文できます。
Wolt(ウォルト)の手数料・配達料
woltの配達料は、加盟店から配達場所までの距離によって決まります。配達料は以下のように決まっています。
・1.5km以内:99円
・2.5km以内:199円
・4km以内:299円
注文するメニューが1000円の場合、1.5km以内なら1000円+99円=1099円、2.5km以内なら1000円+199円=1199円合計でかかります。
wolt仙台で注文できる最低金額は1,000円からですが、差額を払えば1000円以下のメニューからでも利用できます。
たとえば、750円のメニューをデリバリー注文する場合、1000円-750円=250円の差額を手数料として支払います。
配達料や手数料、食べられる量を考えてメニューの値段を決めるとよいでしょう。
Wolt(ウォルト)の支払い方法
wolt仙台の支払い方法は、クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、DINERS、DINERSデビッド)、Apple Pay、Google Payに対応しています。
ただし、Apple Payを通じたJCB/メルペイ支払いには対応していないので気をつけましょう。
Wolt(ウォルト)の登録方法
引用元:wolt
wolt仙台のデリバリーやテイクアウトサービスを利用するには、登録が必要です。
また、実際に加盟店やメニューを選んで注文するために使う、woltアプリのダウンロードもしなければいけません。
woltアプリのダウンロード方法から、住所、支払い方法、お得なクーポンであるプロモコードの登録方法までを順に解説していきます。
Woltアプリをダウンロード
woltアプリは、Apple StoreまたはGoogle Playよりダウンロードできます。アプリをダウンロード後は、注文前にアカウント設定が必要です。
「新規登録する」を選んで会員情報を入力して登録するか、Google、Facebook、Apple ID(iOS版アプリのみ)いずれかとID連携をするかを選びます。
新規登録の場合は、入力したメールアドレス宛てにプロフィール設定のリンクがついたメールが届きます。ページに従って入力をしましょう。
住所の登録
プロフィールの入力では、自宅の住所を入力します。また、wolt仙台はエリア範囲内なら自宅以外も配達先として設定が可能です。
自宅以外にも勤務先や、自宅がエリア外でエリア範囲内に届けてほしい場合の住所などを入力、登録しておけば、配達先として選択できるようになります。
住所、電話番号を入力後、位置情報をオンにすると登録した電話番号のSMSにwoltの認証メールが届きます。
メールに記載された登録番号をページに入力すると、woltのサービスが利用可能になります。
なお、woltの登録はプロモコードがあればアプリのダウンロードをしなくてもこちらのページから登録可能です。
プロモコードは、woltのデリバリーサービス利用時にお得になるクーポンとしても利用できます。ぜひ活用してください。
プロモコード:UFFGB |
支払い方法の登録
wolt仙台を利用するときの支払い方法を登録します。
woltはほかのフードデリバリーサービスと同じく、配達員に直接料金を支払うのではなく、事前決済になっています。
クレジットカードを選択する場合、ここでカード番号や有効期限、セキュリティコードをあらかじめ登録しておきます。
プロモコード(クーポン)登録
プロモコードとは、友人紹介クーポンです。プロモコードを登録すると、wolt仙台を初回と2回目に利用するときにお得になるクレジット(クーポン)が登録できます。
クレジットは初回注文と2回目の注文で、それぞれ600円割引になるクーポンとして使用可能です。
利用期限はないため、初回から2回目までwoltを利用する間があいてしまっても使えます。
プロモコード:UFFGB |
Wolt(ウォルト)で注文する流れ
wolt仙台では、woltアプリを通じてデリバリーを注文します。加盟店が対応していれば、イートインやテイクアウトも可能です。
woltアプリの使い方と、デリバリーを注文する流れを解説します。
流れとしては、注文したいメニューや配達場所を選び、商品が到着するまで待つことになります。使い方をあらかじめ知っておけば、初回のスムーズな注文につながります。
注文する商品を選ぶ
まずはwoltアプリで加盟店を選びます。
「ディスカバリー」、「すぐにお届け」、「近くのお店」いずれかのタブから配達できる加盟店が見つかるので、注文したい加盟店を探しましょう。
注文したい加盟店が見つかったら、メニューを見て注文する商品を選びます。
メニューには、料理の画像と詳細な説明文が記載されているので、注文したい商品選びの参考にしましょう。
注文したい商品のページで注文を追加をタップすると、料理がカートに追加されます。
商品が到着するまで待つ
注文したい料理のサイズやトッピングなどを選択し、すべての料理を追加してカートに入れたら、注文確認にすすむをタップします。
注文詳細画面で「配達」、「テイクアウト」、「イートイン」を選択します。配達(デリバリー)を選ぶと、配達場所の設定に入ります。
配達場所は、すでに登録されている自宅のほか、配達地域の範囲内の場所を新しく登録も可能です。
新しい住所を登録する場合、地域内の地図から選択するか、住所を入力して登録します。
注文が完了したら商品が到着するまで待ちます。注文前に、配達時間はあらかじめアプリに記載されているので、到着時間の目安になります。
Wolt(ウォルト)のカスタマーサポート
先日初めてwolt利用した✨予約注文できるの助かる!予約時間に家に着けなくて、サポートセンターに問い合わせたら快く時間変更を受け付けてくれた😭お陰で無事に受け取れた‼️サポートセンターの対応が凄い丁寧で好印象😍送料も距離に寄って違うから近いお店だと安くてオススメだよ👌❤️#wolt仙台 pic.twitter.com/dwZSieuAJn
— 🕊️arisa🕊️ (@1028Aa) September 24, 2020
wolt japan株式会社はカスタマーサポートの評判がよいのも特徴のひとつです。
カスタマーサポートとは、「注文した商品が届かない」「注文したトッピングなどが入っていなかった」などのトラブルが発生したときや、不安や疑問を感じたときにいつでも利用できる問い合わせサービスです。
カスタマーサポートの使い方は、プロフィールのカスタマーサポート、もしくは注文状況からチャット形式で問い合わせをします。
カスタマーサポート宛てに問い合わせを入力すると、約1分で返信が来ます。また、カスタマーサポート側から解決案を提示してくれるのも特徴です。
たとえばトッピングが入っていなかった場合は「次回に利用できる〇〇円分のクレジット付帯」などの代替案を出してくれます。
ウーバーイーツなどのほかのフードデリバリーサービスと比較して、woltはカスタマーサービスの評判が高いのも、人気の理由になっています。
Wolt(ウォルト)のレストランパートナーになるには?加盟店登録方法
woltのレストランパートナー(加盟店)へ登録するには、こちらから必要項目を入力してください。
【関連記事】この記事を読んだ方は、こちらの記事も読んでいます。
【東北】新電力会社おすすめランキングTOP10|東北電力と比較して電気代が一番お得な電力会社はどこ?
一人暮らしにおすすめの新電力会社7選|選び方や比較方法も紹介します。
プロバイダーとは?意味や仕組み、役割などわかりやすく簡単に解説!